1分間の短いカレンダーの紹介動画です。ぜひご覧下さい。

予測カレンダーを作り続けて、今年でとうとう8年目に突入しました。これだけ、毎年のように“先”を読むことに真剣になっている経営コンサルタントは、他にはいないと思います(笑)。予測カレンダーを制作しはじめた当初は、賛否両論あったカレンダーだったんですが、今では雑誌の取材をはじめ、セミナーや研修等で、“2015年の予測”をテーマに、おかげさまでお仕事を頂いております。
特に今年は、「最初の頃に買ったんだけど、最近はカレンダーを買っていないなぁ」という“ごぶさた”の方にお勧めしたいと思っております。というのも、私の成長ぶりを、ぜひ、みなさんに見てもらいたいと思っているからです。8年前に比べれば、私のスキルも情報量もかなり精度が上がっています。また、以前に比べて、かなり実践の販促で役立つ情報を、整理して、みなさんにカレンダーを通じてお届けできるようになりました。
本当にこのカレンダーを通じて、「年明けからすぐに売上が伸びた!」「ライバル企業を出し抜けた!」という声が聞けることを願って、全力で作らせてもらったカレンダーですので、ぜひ、仕事の現場で活用してもらえればと思います。
本年度の「売れる販促企画とキャッチコピー予測カレンダー」で注目を集めるのは、やはり2回目の消費税の増税が見送られるかもしれないという点です。2017年4月日に延期されることになれば、消費マインドの反動で景気は回復。2015年はたくさんのビジネスチャンスが待ち受けていると思います。
また、他にも、注目されるシニア層マーケットの攻略、成長著しいスマホアプリによるCtoCビジネスの情報、さらには、2014年にブレイクしたヒット商品の販促手法やキャッチコピー作りのコツとポイントをまとめて、丁寧に解説させて頂きます。
日経MJをはじめとした流通関係の独自ルート情報を収集して、すぐに売上をV字回復させるような短期決戦型のノウハウを、1年間の事業の流れが予測できるだけでなく、2ヶ月見開きのカレンダーで分かりやすく解説。このカレンダーさえあれば、もう二度と販促企画やキャッチコピー作りに出遅れることはありません。
- 「従業員が少ないから、いつもやることが後手後手に回っちゃうんだよな」
- 「最新のネットビジネスのノウハウについていけない……」
- 「書いただけで売上が伸びるキャッチコピー作りのコツを知りたい」
そういう悩みを抱えた経営者やサラリーマン、起業家、ネットショップオーナーに向けた“現場ですぐに使える”カレンダーです。

更に今年は、音声セミナーのCDの一部(1月分)を聴講することが可能です!
以下のプレーヤーから再生できます。
2014年の「売れる販促企画・キャッチコピーカレンダー」で売上アップ事例続々!

「ソフト99コーポレーションというカー用品の子会社で、主に通販会社への卸をメインにやっています。自社でもネットショップを運営していて、その中で、私はネット通販を主に任されています」
販促カレンダーを使うきっかけになった出来事を教えてください。
「竹内さんのセミナーに参加して、ネットビジネスの広告の攻略法や検索キーワードの抽出方法などの話を聞いて、私の知らないことだらけで、まさに目からウロコのお話をたくさん聞くことができました。その後、竹内さんのメルマガに登録をして、毎回、「気づき」と「納得」と「元気」をもらいました。そして、年末に社内で2014年度の戦略を年末に立てなくてはいけないときに、竹内さんの『予測カレンダー』の存在を知って、それでカレンダーを初めて手にすることになったんです」
入手したカレンダーは、どのように活用されましたか?
「まずはカレンダーについてくるレジュメをじっくりと読み込みました。80ページにも及ぶ濃密な予測データは本当に役に立つ内容ばかりでした。翌年のヒット商品のトレンド情報からネットビジネスの販促傾向まで、こと細かいに書かれているので、翌年の販促計画に対する不安は読むだけでなくなりました」
いつからカレンダーに書かれている販促ノウハウを実践されましたか?
「実はカレンダーが届いてからすぐに、その年の年末商戦に向けた販促を仕掛けてみたんです。増税前の駆け込み消費が発生することがレジュメにも書かれていたので、まとめ買いのセットを積極的に作りました」
「主にキッチン用品やミネラルウォーターのまとめ買いセットです。お得感を出すために割引販売などを行って訴求力を高めて販売しました」

▲シーズンにあった商品をスピーディにページにアップできるので、価格競争に巻き込まれることなく、商品を売り切ることができる。。
「おかげ様で、過去最高の売上高を記録しました」
それは素晴らしいですね! その後はどうなりましたか?
「レジュメに書いている通りに、3月に向けた駆け込み消費に向けて準備を整えました。カレンダーの内容に書かれていることを信じて突き進みました(笑)。そうすると、3月は年末の1.8倍まで売上を伸ばしたんです。今まで広告を使ってもうまく売上を伸ばすことができなかったので、これは大きな自信に繋がりました。そして、増税後も次から次へと企画を打ち出したことができたので、予想よりも駆け込み消費の反動を少なくすることができました。やはり先を予測して動くことは、商売でとっても大事なことだということが、このカレンダーを通じて実感することができました」
他にも、この販促カレンダーで役に立ったことはありませんか?
「長期的な計画を立てるときは、やっぱり役立ちますね。毎月、2ヶ月先の販促企画を考えなくてはいけない時があるんですが、このカレンダーに目をやると『今月のポイント』が明確に書かれているんです。しかも、どんなことをやればいいのか、細かいアドバイスまで書かれているので非常に重宝しています。考えが煮詰まったときは非常に役立ちますよ」
2014年の予測で具体的に役に立った情報は何ですか?
「2013年末に登場したヤフーショッピングの無料化に関する情報ですね。あの時はいろいろな人から『出店したほうがいい』というアドバイスがあったんです。でも、竹内さんの予測レジュメには、ヤフーショッピングの無料化は様子を見たほうがいいというレポートが書かれていたので……焦らず、様子をみることにしました」
確かに、あそこで慌てて動いていたら、その後の駆け込み消費の販促には集中できなかったかもしれませんからね。それに、予想通り、ヤフーショッピングの無料化は前評判ほどのインパクトはなかったでしたからね。
「他にも、楽天市場やアマゾンの動向、SEO対策に関する情報にも、かなり細かく突っ込んだ情報が掲載されていました。今までモヤモヤしていたネットに関する情報が、カレンダーとレジュメを読んで、一気に整理されたような感じです」

▲増税後の2014年4月以降の売上推移。他のネットショップの買い控えが起きる中、予測カレンダーの「増税後対策」の販促ノウハウに沿って運営したところ、売上は落ちるどころか順調に伸びていった。
「レジュメの情報は活用しているのですが、まだまだカレンダーのほうが使い切れていないと思っています。今後は、積極的に書き込みなどを行って、さらに予測の精度を上げていきたいと思います」

これだけ仕事のスキルが上がる「予測モノ」はない。 |
 |
キーワードマーケティング研究所
滝井秀典さん |
http://www.niche-marketing.jp/
(コンサルタント/『1億稼ぐ検索キーワードの見つけ方』著書) |
竹内さんの作る予測カレンダーには毎年、驚かされます。翌年のマーケット予測全般の話から始まって、実店舗、ネットビジネス問わず、たくさんの最新情報とノウハウがカレンダーとレジュメに盛り込まれています。しかも、全てが予測だけで終わらず「こうやって売ったらいい」「こういう風にすれば、売れる」という具体的なアドバイスがついています。私自身も自分のビジネスだけではなく、クライアントや取引先へのアドバイスで活用させてもらっています。 |
|
毎年、「SEO」と「スマホ」と「楽天市場」の情報はピカイチ。 |
 |
株式会社もしも
実藤裕史さん |
http://www.moshimo.com/
(日本最大級のドロップシッピングサービス提供会社) |
この予測カレンダーのおかげで、2014年のノウハウと、2015年のトレンドの両方を一瞬で把握することができるようになりました。特に最新のSEOと楽天市場、そしてスマホの最新情報に関しては、初心者にも分かりやすく丁寧に解説されているのでお勧めです。業種問わず、役に立つ情報が満載されています。また、この予測カレンダーをオフィスで使うようになってから、従業員の仕事への取り組みのスピードや考え方が見違えるように変わりました。年末年始が忙しくて、情報収集に追われてしまう私のような経営者にとったら、70分のCDに全ての情報がコンパクトにまとめられているのは、非常にありがたいことですね。 |
|
マスコミや商工会議所でも話題に!
BIG tomorrow 2009年1月号

「2009年ネット大予測」
大阪商工会議所「ザ・ビジネスモール」にて

「2009年売上UPの為のビジネスヒント」インタビュー

「2010年成功するビジネスの作り方」セミナー開催
「2011年成功するビジネスの作り方」セミナー開催
「2012年成功するビジネスの作り方」セミナー開催
「2013年成功するビジネスの作り方」セミナー開催
「2014年成功するビジネスの作り方」セミナー開催

商業界 2013年3月号
「2013年これからの「お客の気分」と販促のポイントを寄稿
2015年「売れる販促企画・キャッチコピーカレンダー」の特徴
1年間12ヶ月の「売れる企画」がすべて分かる!
1月〜12月までの販促企画を網羅。売上に直結しない販促企画は全て省き、イベントが立てやすく、なおかつ集客力が高いと思われる「売れる企画」だけに絞り込んでいるので、無駄な表示は一切ありません。「お客がドカンとやってくる売れる企画の作り方」の著者でもあり、日経MJ連載の「売れる企画 成功の方程式」の執筆者でもある、竹内謙礼だけにしか作れないオリジナルカレンダーです。
各月の販促企画作りのピンポイントアドバイス。
カレンダーの冒頭では「今月の企画立案と企画実行の注意点」をアドバイス。その月のイベント戦略での傾向や対策、落とし穴的な注意点まで実践的な指導を掲載。
各月の「売れるキャッチコピー」をベスト3を紹介。
「今月の使える販促企画キャッチコピー」と題して、3つの自信作キャッチを紹介。企画を考える上でのヒントにもなるし、時間がないときの即効制作キャッチとしても活用可能。
キャッチコピー作りで困った時のヒントがズラリ!
企画作りにおけるキャッチコピーの作り方のコツも指導。3万部突破のベストセラー「売上がドカンと上がるキャッチコピーの作り方」のノウハウが詰まった、スタッフのスキルアップにもつながるカレンダーです。
企画の立案、企画スタート時期も掲載。
企画の開催日よりも、企画の立案、セールススタート時期が分からないと意味がありません。この「企画を考え始める時期」が分かるのが、「売れる販促企画・キャッチコピーカレンダー」の特徴でもあります。特に仕事が混乱する年末に向けてのスケジュール提案は、絶妙な仕上がりになっています。
毎年、予想をドンピシャで当てる!
2015年ならではの特別イベントも網羅。
実店舗のお仕事からネットショップ運営者、副業、ドロップシッピング等、多くの販促現場で携わる人が役に立つカレンダーです。細かい販促手法や傾向に関しては、カレンダーに記載されているアドバイス以外にも、レジュメや特典のCDでしっかり聴講することが可能です。
売上がダウンする時期を事前予測
販促活動では売上が必ずダウンする時期があります。その時期を事前に予測して、商品の仕込み、コストカットに力を入れておけば、被害は最小限で済ますことができます。売上の「気づき」を与えてくれるのが、このカレンダーの強みです。
大型カレンダーだからスタッフ全員で情報共有が可能
あえて壁掛けサイズのカレンダーにしたので、情報の共有化が可能。卓上カレンダーと違い、スタッフ全員で時間の先読みができるので、会社全体の業務がスピードアップします。
2ヶ月間を一目で見られるので先行アクションができる!
1ヶ月ごと剥がして使うカレンダーではなく、2ヶ月が常に表示できるカレンダーなので、さらに「先の先」を読むのに適したカレンダーです。切り離し式なので、常に2ヶ月先が閲覧できるのが、実践型のカレンダーと言われる所以です。
フリースペースが豊富なので書き込み自由自在
各日付に会社独自のイベントや計画を記載できるので、通常のカレンダーとしても活用可能。スペースに余裕があるので、込み入った情報まで掲載できるのが特徴です。
さらに2014年カレンダーはココがパワーアップ!
●貴重な販促データをさらに充実
カレンダーに付随するレジュメには、1年間の「日経MJ」や「日経トレンディ」から収集した代表的なデータを網羅。また、今年は実践に役立つ情報をさらに充実。
- スタッフのモチベーションが上がる「今月のやる気になること場」を毎月紹介
- 楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾンの3大モール売上アップ最新情報
- GWの5連休、シルバーウィークの5連休で、確実に売上を作る方法
- 4人に1人が高齢者時代。「シルバー向けビジネス」の最新情報と販促対策
- 即実践で使える! 広告代理店に舐められない最新リスティング広告の使い方
- 2015年4月から解禁される「機能性表示制度」を100%活用する方法
- スマホ関連ビジネス、アプリ関連ビジネス最新情報と2015年の展開
- 2015年3月開通! 北陸にいなくても「北陸新幹線」で儲かる方法
- ドロップシッピング、アフィリエイトで役立つ「2015年で売れるモノ」リスト。
- 2014年に売れる商品企画、販促企画を完全予想(食品メーカー、スーパーマーケット必見)。
これらの販促に役立つ情報を惜しみもなく公開。
 |
 |
▲「消費税アップを逆手にとる販促テクニック」でも紹介した2015年の増税情報を、さらにパワーアップ。2015年10月に増税したパターンと、延期したパターンで、2通りの販促予測を紹介。 |
▲新刊「小さな会社こそ、高く売りなさい」で紹介した、小さな会社、個人業、副業でも売上が伸ばせるノウハウをカレンダーに落とし込みました。 |
さらに特別特典!
竹内謙礼が2015年を大予測!
「2015年の売れる企画とキャッチコピー作りの徹底攻略セミナー」
70分オリジナル音声CD&テキスト付
カレンダーに記載された販促企画やキャッチコピーをさらに生かすために、細かい指導や解説をした講演「2015年の売れる企画とキャッチコピー作りの徹底攻略セミナー」の音声CDを、このオリジナルカレンダーにお付けします。カレンダーに記載した各月の販促企画の注意点だけではなく、書ききれなかったノウハウも含めて紹介。さらに、セミナーを聞きながら注意点が書き込めるオリジナルテキストもつけるので、カレンダーに直接書き込まなくても音声CDを聴講しながらメモを取ることが可能です。また、1月から12月までセレクト聴講が可能なので、必要に応じて情報をピックアップすることが可能です。
ご注文の際の注意点!
2015年度の予測カレンダーは、1週間以内に発送させて頂きます。
代引きにて到着となりますので、ご了承ください。
代引き以外での支払いは、原則受け付けておりません。ご了承下さい。
■販売価格
竹内謙礼の2015年「売れる販促企画・キャッチコピー予測カレンダー」
音声CD付き
17,800円
(税・送料・代引手数料全て込み)

発行履歴(アーカイヴ)
これまでに発行したカレンダーを全てご覧いただくことができます。